11バックナンバーへ Eメール label@ka2.so-net.ne.jp11
bQ7600
平成18年9月号00
00東京都ラベル印刷協同組合
00111-0051 東京都台東区蔵前4-16-4
編集:広報・情報システム委員会00
TEL(3866)4561 FAX (5821)644300

ラベルニュースbQ76号 メニュー
  ●信頼される企業に退職金制度あり
    あなたの企業はもうお済みですか?
●連合会が平成18年度総会を開催
  情報提供と関連業界へのPRなど強化
  ●日野憲一氏が逝去 ●青年部が今年度初の勉強会
  講師:山田陸康志
  ●京都組合が川床納涼会
    渡邉理事長等が出席
●働く人や企業を元気にする支援を!
  独立行政法人雇用・能力開発機構
  ●業界短信
    村田金箔、札幌営業所を開設
●ご存知ですか?
  危険物質規制「RoHS」
  ●No.54 健康がいちばん!
    『血液のガンといわれる白血病』

信頼される企業に退職金制度あり
あなたの企業はもうお済みですか?
適格退職年金制度から中退共制度への移行
平成24年3月末をもって適格年金は廃止に

 あなたの企業の退職金制度はどうなっていますか?いざ従業員が退職する段になって、退職金規定に従って計算したら、とんでもない金額になっていたというケースは決して少なくありません。
 適格退職年金とは、通称「適年」ともいわれていますが、昭和37年に税制改正によって導入された企業年金で、生保や信託銀行の推進のもとに普及した退職金の外部積立方法の一つです。
 これを導入する場合は、事業主が生保や信託銀行などと、会社が定めている退職年金規程に基づいて年金保険契約や年金信託契約などを締結し、その契約が税法で定める適格要件に該当していることについて国税庁の承認を得なければなりません。
 この承認が得られて制度を導入すれば、企業が拠出する掛金の全額が損金算入できるという税制優遇措置を受けられるため、中小企業を中心に普及してきました。
 その後バブルの崩壊を受け、適格退職年金の積立不足が問題になるとともに、制度上もともとあった受給権の保護に難点があるというようなことから、平成14年4月1日以降、新企業年金としての確定給付企業年金法が施行されたことにより、適格退職年金の新たな契約はできなくなりました。
 そして、それ以前に締結された適格退職年金は、平成24年3月末日をもって税制上は非適格となり、掛金の損金算入等の税制上の優遇措置は受けられなくなります。したがって、税制を考慮すると、その間に税制上の優遇措置のある他の制度に移行するなどをしなければならないことになりました。
 そこで東京都などは中小企業などに対して、適格年金資産を全額資産移管できる『中小企業退職金共済制度(略称・中退共)』への切り替えを積極的に推進しています。同制度は中小企業で働く従業員のための外部積み立て型の国の退職金制度で、全国で38万8千所、271万人が加入しています。

 事業主のメリットとしては、
@退職金の管理が簡単。
A移行時に積立て不足の解消は不要。
B移行時と加入後の事務手数料は不要。
C掛け金は全額非課税です。
D加入後掛け金(1万8千円以下)を増額した場合、増額分の3分の1を1年間助成されます。

 また、従業員のメリットとしては、
@退職一時金の制度なので60歳以下でも退職金を受け取れます。
A退職所得として税法上優遇されます。
B転職した場合、前の企業での掛け金納付実績を通算できます。
 すでに平成14年度から適格年金から中退共へ移行した企業は、今年5月末現在で、9494事業所、従業員は27万5千365人となっています。

 お問い合わせは下記まで。
■中退共本部 相談センター 東京都港区芝公園1‐7‐6 退職金機構ビル一階 電話03‐3436‐0151
■東京都労働環境課 電話03‐5320‐4652
■東京労働局賃金課 電話 03‐3814‐5311


連合会が平成18年度総会を開催
情報提供と関連業界へのPRなど強化

 全日本シール印刷協同組合連合会(小宮山光男会長)は、7月21日(金)午後3時より、台東区の『上野精養軒』に於いて、平成18年度総会を開催しました。
 総会は議長に小宮山会長を選出し、議案の審議に移り、第1号議案・平成17年度事業報告および決算書類承認の件、第2号議案・平成17年度剰余金処分案決定の件、第3号議案・平成18年度事業計画ならびに収支予算案の件、第4号議案・平成18年度における借入金最高限度額決定の件、第5号議案・一会員に対する貸付最高限度額決定の件、第6号議案・監事補充の件をそれぞれ審議し、いずれも原案通り承認されました。
 監事補充の件では昨年12月に逝去した森屋征男氏の補充として生沼次郎氏(正札)が就任しました。
 平成18年度事業計画は次の通り。

《実施事業》
1. 経営・環境対策に関する事業(所管:経営環境対策委員会)
 @経営・労働関係法令に関する情報収集と周知
 A中小企業に対する助成制度の周知
 B環境対応にかかわる情報データの収集と提供・周知
 C「RPF」活動および環境対応製品の内外へのPR

2. 技術・特許管理に関する事業(所管:技術・特許委員会)
 @第16回シール・ラベルコンテストの実施(表彰・講評会など。平成18年11月予定)
 A特許・実用新案の共同管理および新規保有の検討

3.広報に関する事業(所管:広報・国際委員会)
 @機関紙『全日シール』(年4回)の発行
 Aホームページの運用・管理と活用の強化。『バナー』広告の掲載
 B業界情報誌の配布
 C日報アイビー

4. 年次大会の開催
 第48回・九州福岡大会の開催(平成18年6月9日 ホテルニューオータニ博多)
 第49回・東北山形大会の開催準備(平成19年10月12日)
 第50回記念大会・東京大会の開催準備(平成20年10月10日)

5. その他
 @第8回コンバーティング機材・特殊印刷展(CMM JAPAN&JSP2007) 会期中に連合会主催のセミナー開催予定。
 A第7回『ダイカッティング・シンポジウム・ジャパン』(DSJ06 主催・日報アイ・ビー) 開催への協賛。
 B『触れ基礎ジャパン2006』開催への協賛。
 C日印産連が開催する各種行事・セミナー等への参加呼びかけ。また同連合会からの派遣講師による「講演会・勉強会」の開催。


日野憲一氏が逝去

 東支部の日野旭堂株式会社代表取締役の日野憲一氏は、かねてから病気療養中のところ、去る8月22日午後4時52分、逝去されました。享年55歳。
 8月25日午後6時より、台東区西浅草の「東本願寺 大谷ホール」に於いて通夜が執り行われ、翌26日には告別式が行われ、業界関係者やライオンズクラブなど多数が参列し、早すぎる死を惜しみました。
 氏は青年部長などを経て平成9年に理事に就任、平成13年に常務理事に就任したが、平成16年に健康上の理由により辞任した。


青年部が今年度初の勉強会
「ラグビーから学んだ会社
人の在り方について」
講師:山田陸康氏

 8月9日(水)午後7時から青年部今年度1回目の勉強会が開かれ、約15名の部員が参加しました。
 今回は、元ラグビー日本代表・TASエクスプレス褐レ問である山田陸康氏を招き、「ラグビーから学んだ会社・人の在り方について」をテーマに講義していただきました。
 山田氏は、青年期に勉強よりも打ち込めるものを求め、保善高校ラグビー部に入部。厳しい練習を耐え抜く事で自分に自身が芽生え、どんな困難にも立ち向かっていく気持ち、不屈の精神を身に付け、秋の国体2回、全国大会1回優勝、大学では関東リーグ優勝も経験されました。ラグビーを通じ、意思ある所必ず道あり、本物の努力は必ず報われることを感じられたそうです。
 ラグビーの精神「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE(一人は皆のために、皆は一人のために)」物事がうまくいかないことを他人のせいにするのは失敗につながる、チームのために心を一つにして切磋琢磨することが大事であるという言葉が心に響きました。
 その他では、トヨタ生産方式についてなど、大変参考になる講義にみなさん深く聞き入っていました。
 勉強会終了後に会場近くで懇親会が開かれ、山田陸康氏との親交を深めました。山田氏には、お忙しいところ大変貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
 次回の勉強会は10月の予定です、みなさま奮ってご参加ください。

【講師略歴】
 昭和16年3月4日満州にて生まれる、保善高校ラグビー部 法政大学ラグビー部を経て、トヨタ自動車入社、ラグビー日本代表2回経験。現在トヨタグループのTASエクスプレス褐レ問。


京都組合が川床納涼会
渡邉理事長等が出席

 7月29日(土)午後5時半より、京都シール印刷工業協同組合主催の恒例『納涼川床料理』が、左京区鞍馬貴船の『右源太』に於いて開かれました。
 毎年、加茂川の河原で開催されてきましたが、今年は初めて貴船での開催となり、東京、神奈川、東海北陸などの理事長を始め、協賛会など約50名が参加しました。
 当組合からも、5月の組合創立40周年記念懇親会に、京都の西野理事長に出席していただいた答礼の意味も兼ねて、渡邉理事長や池田顧問等が出席しました。
 当日は昼に夕立があったことや、鞍馬山という地理的条件もあり、予想以上に涼しく、床下を流れる川のせせらぎと、おいしい料理で、出席者は納涼を満喫したようでした。



働く人や企業を元気にする支援を!
独立行政法人雇用・能力開発機構

 独立行政法人雇用・能力開発機構では、働く方や企業を元気にする支援を行っています。当センターでは雇用機会の創出や魅力ある職場作りを支援するための『雇用開発』と働いている方や求職者の方々の職業能力の開発や向上を図るための『能力開発』に関する総合的なサービスを行っています。

@雇用したい 新分野へ進出したい
〜企業の活性化と雇用機会の創出への支援〜
1.人材の雇用に関する助成金制度による支援
 創業・新分野進出にあたり、経営基盤の強化となる人材を雇い入れた場合、賃金の一年分について一定額を助成。(中小企業基盤人材確保助成金)
2.求人セット型訓練の実施
 事業主のニーズに応じた職場実習(OJT)を中心とした職業訓練を実施し、就業に必要な能力を身につけた人材を採用できる制度。
3.情報提供イベントの実施(就職フェアー)
 就職者の方への就職面接会、就職支援セミナー等の実施
4.企業家等へのセミナーおよび相談コーナー等の実施
5.訓練生に関する情報の提供
 事業主の方に就職を希望する訓練生の情報の提供(Ability人材Station)
 URLは次の通り。
 http://jinzai.ehdo.go.jp/index.htm

A職場環境を改善したい
〜魅力ある職場作りの支援
1.職業相談業務の委託に関する助成金制度による支援
 ※従業員の職場への定着を図るために
 メンタルヘルスを含めた職業相談業務を外部の専門機関等に三ヶ月以上委託した場合に費用の一部を助成(中小企業職業相談委託助成金)
2.雇用管理に関する相談
 雇用に関する労働条件、退職管理等のさまざまな相談
3.勤労者財産形成促進制度に関する相談および支援
 ・勤労者財産形成促進制度(貯蓄・融資、助成均等)のさまざまな相談
 ・財形貯蓄を障害の節目(育児、教育等)に払い出した従業員に事業主が支援を行った場合に助成(財産形成貯蓄活用給付金・助成金 外)

B従業員の能力をレベルアップしたい
〜企業の発展を担う人材育成、自発的な職業能力開発への支援〜
1.キャリア形成支援に関する助成金制度による支援
 従業員を対象とした職業訓練等の実施に対して、受講経費および賃金の一部を助成(キャリア形成促進助成金)
2.生涯職業能力開発体系に基づく相談および支援
 企業ごとに職務、仕事、作業等について行いながら相談等の実施(キャリア形成支援コーナー)
3.事業主が実施する従業員のキャリア形成についての支援
 従業員の主体的なキャリア形成に関する相談、技術的な援助等(キャリア形成支援コーナー)

問合せ先は下記まで。
 独立行政法人雇用・能力開発機構 東京センター
 〒112‐0004 東京都文京区後楽1‐9‐20 飯田橋合同庁舎八階 電話03‐3816‐8161


業界短信

村田金箔(村田淳社長)は、販売地域の拡大に伴い、9月7日より札幌営業所を開設しました。
住所・〒060‐0042 札幌市中央区大通西14‐1‐13 北日本大通ビル203
電話・011‐290‐3200
FAX・011‐290‐3201



ご存知ですか?
EU市場で禁止された6種類
の危険物質規制「RoHS」

■RoHSとは
 特定の危険物質の使用制限に関する欧州連合(EU)指令(Restriction of certain Hazardous Substances.)の略で、これは、2006年7月1日以後、ヨーロッパ市場に置かれるすべての電子器材製品において、特定の物質の使用を禁止しています。

■RoHS指令で特定される物質は何か?
 カドミウム(cd)、水銀(Hg)、六価クロム(cr [VI])、ポリ臭化ビフェニル(PBB)、多臭素化ビフェニル(PBB)、ポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDE)、鉛(Pb)です。

■Lead‐free(鉛不使用)表示とRoHSの違いは?
 従来は、鉛(Pb)が電子機器(EEE)の中で最も広く使われている有毒な物質であったため、Lead‐free(鉛不使用)表示が、危険物質を制限する表示として、頻繁に使用されていました。しかし、RoHS指令は六つの物質を制限しており、この指令に完全に対応するには、これらの6物質の各々の含有量を、EUが提案した最大含有値(MCV)以下に減らす必要があります。

■RoHS指定はどんなことに役立ちますか?
 これらの特定物質の原料の抽出と、これらを廃棄するプロセスが、環境への重大な汚染を引き起こすことがあると考えられています。また、人間の健康に関しても同様に汚染が懸念されています。特に子供たち、年輩者や妊婦などの健康への影響です。生産の段階から、これらの物質を除去することで、汚染の危険性を減らします。

■RoHS指令の影響を受ける製品
 RoHS指令の適用対象は、関連するWEEE(Waste Electronic & Electrical Equipments)指令から受け継がれています。以下に、WEEE指令で指定され、RoHS指令が適用される八つのカテゴリを示します。
・大型家電製品
・小型家電製品
・ITおよび通信機器
・民生用機器
・照明機器(電球および家庭用照明)
・電動および電子工具
・玩具、レジャー、およびスポーツ機器
・自動販売機

■施行されるのはいつですか?
 2006年7月1日以降にヨーロッパで上市されるすべての新製品は、RoHS指令に適合している必要があります。たとえば以下の様な製品です。
・EU加盟国に輸入される製品
・EU加盟国で製造され、販売される製品
 この期日以前にすでにEU市場に上市している(すでにサプライチェーンで流通している) 製品については、RoHSは適用されません。このような製品は引き続き販売することが可能です。

■RoHSはどの地域に適用されるのですか?
 法律的にはRoHSはEUでのみ適用されますが、ヨーロッパ市場の規模のために、それが事実上の世界標準になりつつあります。現在、同様の法律を制定する作業が、ほかの多くの国々でも進められています。RoHSは「単一市場」指令であり、これはEU全体で統一して施行する必要があることを意味します。

《参考資料》
 http://www.aladdin.co.jp/hasp/rohs/rohs_faq.html
 http://www.rswww.co.jp/jp/rs_RoHS/rs_RoHS_Directive.html



No.54 健康がいちばん!
『血液のガンといわれる白血病』

■症状重い血液の病気
 血液の病気は比較的症状が重いのが特徴です。白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、血友病などが代表的な病気です。
 血液には「赤血球」、「白血球」、「血小板」などで構成されています。「赤血球」は酸素を肺からもらい、全身にその酸素を配るという働きがあります。「白血球」は細菌やばい菌から体を守る働きがあります。この白血球にはいくつかの種類があり、主にバイ菌を食べる働きがある「好中球」や、ウィルスやガン細胞を攻撃する働きがある「リンパ球」などがあります。「血小板」は、血管の破れたところにくっついて穴をふさいで出血を止める働きがあります。

■白血病とは
 白血病とは、骨髄中で血液細胞を作っている造血細胞ががん化して、規則正しい分化・成熟過程をとらず無秩序に増殖する病気です。通常の血液細胞は自然に死にますが、がん化した血液細胞は自然に死ににくくなります。血液中には無秩序に増殖した白血球や、未成熟な細胞がどんどん増えていきます。そのため正常な血液が行っている、栄養や酸素の運搬が十分行われなくなり、貧血、感染、出血など様々な症状を引き起こします。
 白血病はがん化する細胞の増殖速度によって、がん化した白血球が芽球の段階で増える急性と、成熟する過程の全段階で増える慢性に分類され、さらにがん化した細胞の種類によって、骨髄系細胞ががん化する骨髄性と、リンパ系細胞ががん化するリンパ性に分類されます。
 主な白血病は以下の4種類です。
急性骨髄性白血病 (AM:acute myeloid leukemia)
急性リンパ性白血病 (AL:acute lymphoblastic leukemia)
慢性骨髄性白血病 (CML:chronic myeloid leukemia)
慢性リンパ性白血病 (CLL:chronic mphoblastic leukemia)
 結論からいうと、白血病の原因は詳しく解明されていません。これは、他のがんと同様です。

■原因は遺伝子が関係
 現在の研究では、白血病の原因は血液細胞の遺伝子レベルの異常と考えられています。また、放射線・抗がん剤なども白血病を引きおこす可能性があるとも言われています。
 細胞は分裂を繰り返し自身を増やします。このとき通常の分裂では遺伝子も分裂し、もとの遺伝子と同じ遺伝子が出来上がります。
 しかし、何らかの原因で細胞分裂のとき、遺伝子が正しく増殖できず遺伝子に傷がつく場合があります。小さな傷はもとに戻りますが、傷のついた遺伝子が繰り返し増殖すると、その傷は元に戻らなくなります。
 この元に戻らなくなった遺伝子を持つ細胞ががん細胞です。傷のついた遺伝子は本来の働きができにくくなり、いろいろな不都合を引きおきします。現在では、白血病の研究も進んでおり、白血病が関係する遺伝子がすでに見つかっています。
 白血病は遺伝子が関係していますが、遺伝はしないと考えられています。家族の誰かがに白血病に罹ったとしてもまったくの偶然と言われています。また、風邪のように誰かにうつったりすることもありません。

《参考資料》
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10N10400.html